![数学 3次式の展開公式の使い方とコツ 教科書より詳しい高校数学 数学 3次式の展開公式の使い方とコツ 教科書より詳しい高校数学](https://yorikuwa.com/wp-content/uploads/2018/06/03829621-FD03-48DB-A7AC-48122E1CDB40.jpeg)
数学 3次式の展開公式の使い方とコツ 教科書より詳しい高校数学
練習問題 ここで覚えた乗法公式、 を使った計算を練習してみましょう。 次の計算を乗法公式を使って解いてみます。 まず、登場する数字と文字をすべて掛けましょう。 次に、$12x$を前と後ろの2乗、 でサンドウィッチします。 つなぎは足し算ですね。 これで答えが求まりました。 スポンサーリンク を覚える 続いて、 です。 これはさっき覚えた、 と似たような形をしていますね。Excelで作成した、乗法公式の計算練習問題のワークシートです。 F9(ファンクションキー)を押すたびに計算問題の数字が変化します。 乱数を活用しているので、毎回違うワークシートで学習することができます。 解答も同じシートに書かれています